Canary Chronicle~カナリアクロニクル~

カナリアクロニクル

映画や本のレビューや雑感、創作活動や好きなもののことなど。トリッチのあたまの中のよしなしごとを綴ります。

【ブックレビュー】『ペスト』アルベール・カミュ著

『ペスト』アルベール・カミュ

『ペスト』アルベール・カミュ著

 

『ペスト』:あらすじ

アルジェリアのオラン市は、フランスの植民地です。
ある年の4月に、ネズミたちがフラフラと路上に出てきて大量死を始めました。

そして医師のリウーが住んでいる建物の門番であるミッシェル老人が、高熱を出して死亡。同じ症状で死ぬ者が市中に複数現れ始め、リウーと同僚医師のカステルは「これはペストだ」と気付き、役所に緊急対応を迫りますが――。

【レビュー】死にゆく者、生きる者、覚悟を決める者、混乱を楽しむ者。素晴らしい群像劇!

めちゃくちゃこわいパンデミックものの古典的名作にして、人類の至宝と呼びたくなるような、名著中の名著!
わたくしは『異邦人』よりも断然こっちが大好きですね(^皿^)

『ペスト』はわたしが群像劇の面白さに目覚めた記念碑的作品でもあります。
それまではいわゆる「一人称クヨクヨ文学」、つまり主人公が語り手で、ずーっとクヨクヨクヨクヨして最後に何か掴んだり、破滅したりっていう体の小説ばかりが好きでした。

もー、『ペスト』、最の高!!

オリーブやアカシアの葉が、囁くように風に揺れている、洗練された西洋人のコロニーであるオラン。
そんな街で、ある日突然始まる死の病の爆発。罪のない子どもも老人も、誰かの愛する人も、めちゃくちゃ苦しみながら、不条理にバッタバッタと死んでゆき、遠く離れた地で愛する妻を療養させている医師リウーは、苦悩しつつもあっという間に騒動に巻き込まれていきます。

リウーの周りのキャラクターたちも非常に魅力的。

リウーと共にペストに果敢に戦いを挑むタルー。
しかし彼は無神論者だし、不思議な人物です。

たまたま仕事でオランに来ていて、疫病騒動によって封鎖されたこの街から、帰れなくなった記者ランベール。
彼は突然巻き込まれたこの状況を嘆き、苛立ち、何とかして脱出しようと奔走しますが……彼が劇中、最も人間的成長をしたんじゃないかしら。中盤の決意のシーンは実に感動的です。

その他、ペストは天罰だ! 悔い改めよ! と触れ回るパヌルー神父。「なよやかな女騎士が、逞しき騎士二人と連れ立って……」という書き出しで小説を書こうとしてるんだけど、書き出しから何十年も進まないおじいさんのグラン、脱走中の囚人であり、街の悪党であるコタールなどが、タスペトリーのように鮮やかにそれぞれの物語を繰り広げながら、怒涛のラストまでなだれ込んでいきます。

どのエピソードも魅力的だけど、わたしが特に好きなのは、リウーとタルーが夜中まで語り合い、疫病の蔓延中だから当局が海水浴を禁じてる状態なんだけど、「いいから行こうよ」って言って真夜中の海を二人が遠泳するシーン。
二人の間に流れている、静かだけれども熱い友情と信頼感が胸を打つけれど、同時に悲しい別れを予感するような、何とも言えないさみしさに満ちている名シーンです。

あと、犯罪者コタールが、ペストによる街の動乱をむしろ楽しんで、生き生きとしちゃってるのもスゴくいい。
彼は「いつ捕まるか」ってことでずーっとビクビクしてきた訳だけど、世の中全体が死の気配に覆われて大混乱していると、自分だけが恐怖してる訳じゃないと思ってむしろ元気になっちゃうんですね。彼の晴れやかな表情まで目に浮かぶようで、ほんとにいいシーンです。

ラストもめちゃめちゃいいけれど、ネタバレになるから割愛(笑)
あまりにも素晴らしいラストで、わたくし畳をかきむしりながら読みました!!(笑)
こうして書いていても、思い出して胸が熱くなってしまいます!!

とにかく目の離せないストーリーを、カミュの完璧かつ精緻な文体がグイグイ引っ張ってくれるので、「純文学はちょっと……」って方でも楽に面白く読めると思います。新潮文庫から出てるよ、まじおすすめ!!

『ペスト』アルベール・カミュ著

 

カミュは世界や人生の不条理を徹底的に描き出してるけど、わたしは不思議と希望と人間讃歌を受け取りました。『異邦人』よりも絶対いいと思うけどな! トリッチ的にはこっちがノーベル文学賞候補です。

是非一度ご覧になって下さい!!٩(๑´3`๑)۶

ブロトピ:ブログを更新しました!